お知らせ

 令和6年度の「学校説明会」が二日間にわたって実施されました。二日間の合計で、県内85の中学校から976名の参加がありました。当日のプログラムは、①学校概要説明、②校内見学、③体験活動(模擬授業、生徒発表、部活動体験からの選択)でした。運営は、生徒会と公募によって集まった委員を中心に行いました。全体は体験と対話による交流に主眼を置いて実施され、生徒会による新たな試み「質問・相談コーナー」も盛況でした。

朝の最終打合せスタッフ全体ミーティング各地区ごとの受付の様子会場ごとの全体説明の様子本橋教諭による「世界の歴史」中里教諭とアムリットさんによる「英語ディベートにチャレンジ」野村教諭による「倍数の判定法」麻植教諭による「反応熱を求めてみよう」関教諭による「プログラミングに挑戦」カナダ留学参加者による「英語ワークショップ」学校図書館見学質問・相談コーナー案内質問・相談コーナー部活動体験(野球部)部活動体験(サッカー部)部活動体験(バレーボール部)部活動体験(卓球部)部活動体験(剣道部はミーティング形式)部活動体験(生物部「抗菌効果の比較図」)部活動体験(JRC部「服の力プロジェクト」)アンケート回収(お疲れ様でした)