茨城県立緑岡高等学校
平成28年度第1回PTA合同交通安全指導を実施しました。
目 的 通学途中における自転車の安全運転の励行と事故防止の徹底を図る。
期 日 平成28年6月10日(金)
立哨場所 1)文化センター入口交差点~文化センター脇
2)御茶園通り交差点等(住宅地内を含む)
3)茂木マンション前
4)緑高入口(ダンロップ)交差点
担 当 者 第3学年生徒指導委員(保護者)・本校職員
※文化センター脇は水戸市職員の方も参加
実施状況
1)文化センター入口交差点~文化センター脇 (水戸市職員・保護者・本校職員)
※信号機が無いので横断には十分注意。
2)御茶園通り交差点等 (保護者・本校職員)
3)茂木マンション前 (保護者・本校職員)
※御茶園通り~茂木マンション前までの住宅地内に一時停止の箇所があり十分注意。

4)緑高入口[ダンロップ]交差点 (保護者・本校職員)
※交通量が多いので十分注意。
保護者の感想
・自転車が1列に並んで通行しているのを見て,思っていたよりも良いと思った。
・制服の着こなしがきちんとできていた。
・きちんとあいさつができた。
・信号機の無いところがあり心配。
交通ルールを守り,安全に登下校しましょう。特に,緑高祭準備で帰りが遅くなるときは,注意しましょう。
在校生・保護者のページに戻る