茨城県立緑岡高等学校
1月30日(木)に笠松運動公園内周回コースにおいて県新人駅伝が行われました。男子は5位に入賞、女子も中盤まで入賞争いをすることができました。緑岡高校として襷をつなげて今後につながる走りができました。この後、春の総体予選に向け冬季練習に励んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
《結 果》 男子 総合5位 1区 区間6位 穐澤 優斗 2区 区間9位 原田 湧 3区 区間5位 江尻 航星 4区 区間6位 春山 和樹 5区 区間8位 室井 朝陽 6区 区間6位 細谷 威風 |
女子 総合13位 1区 区間13位 木下 菜緒 2区 区間4位 萩原 実咲 3区 区間6位 古田 蕾 4区 区間14位 河野 沙織 5区 区間15位 青山 寛奈 |
1月26日にひたちなか市で勝田全国マラソンが行われました。本校からは3年生の苅部が10kmに出場し強風が吹く中でしたが4位になりました。今後は進学先での活躍に期待したいと思います。
また、補助員として東海村の16km地点での給水係を行いました。多くのランナーに声援を送りながらサポートすることができました。多くの方々の走りに感銘をうけました。ランナーのみなさんお疲れ様でした。
《結 果》
4位 10km 31:47 苅部 光紀
1月6日~7日に東海村にあるさくらや旅館に宿泊し合同合宿を行いました。砂浜での練習などを行いよい強化練習となりました。ミーティングでは今後の大会への目標を定めることができました。春の大会、新人駅伝に向けしっかり練習を積み重ねていきたいと思います。
11月16日に群馬県前橋市前橋総合運動公園競技場において関東高等学校駅伝競走大会が行われました。8年ぶりの出場となりましたが関東大会の厳しさを痛感させられました。来年も出場し今年以上の結果を出せるように力をつけていきたいと思います。たくさんの応援にありがとうございました。
《結 果》
男子 総合43位
1区 区間39位 穐澤 優斗
2区 区間20位 苅部 光紀
3区 区間45位 江尻 航星
4区 区間46位 原田 湧
5区 区間41位 春山 和樹
6区 区間39位 細谷 威風
7区 区間44位 室井 朝陽
10月26日(土)にひたちなか総合運動において県駅伝が行われました。男子は6位に入賞し8年ぶりに11月に群馬県前橋市で行われる関東高校駅伝競争大会に出場することになりました。また、女子も昨年より大幅にタイムを縮めることができました。緑岡高校として男女とも襷をつなげたことはチームとして応援にも力が入りました。多くの声援が選手達の力となりました。本当にありがとうございました。
《結 果》 男子 総合6位 1区 区間7位 穐澤 優斗 2区 区間7位 春山 和樹 3区 区間6位 苅部 光紀 4区 区間8位 江尻 航星 5区 区間6位 坂本 一真 6区 区間7位 原田 湧 7区 区間7位 室井 朝陽 |
女子 総合13位 1区 区間11位 木下 菜緒 2区 区間15位 河野 沙織 3区 区間5位 萩原 実咲 4区 区間10位 古田 蕾 5区 区間14位 青山 寛奈 |
10月19日~20日に栃木県カンセキスタジアムにおいて関東高等学校選抜新人陸上競技大会が行われました。萩原が400mと400mHの2種目で入賞を果たしました。また、関東の舞台で自己ベストも更新した選手もいて収穫のある大会となりました。応援ありがとうございました。
《結 果》
7位 400mH 予選1:02.27
決勝1:03.83 萩原 実咲
6位 400m 予選58.16
決勝57.86 萩原 実咲
400m 予選50.58 宮本 卓都
5000mW 決勝 29:24.82 青山 寛奈
5000mW 決勝24:15.12 坂本 一真
5000m 決勝15:07.90 穐澤 優斗
10月11日~15日に佐賀県SAGAサンライズパークにおいて国民スポーツ大会が行われました。800mに出場し組2着となりましたが0.03秒差で決勝を逃しました。とても調子がよかっただけに決勝で戦えないのは残念でしたが茨城県の代表として2年連続出場できたことはよい経験となりました。来年度以降、青年代表として茨城に貢献してくれることに期待しています。
《結 果》
予選 800m 1:51.94 苅部 光紀
9月20日~22日に水戸信用金庫スタジアムにおいて県新人大会が行われました。
6種目5名の選手が10月に栃木県宇都宮市で行われます関東選抜新人大会に出場することになりました。今大会は、様々な経験ができ今後につながるよい大会となりました。
暑い中や悪天候の中、応援ありがとうございました。
《結 果》
1位 400mH 予選1:05.20
決勝1:02.68 萩原 実咲
2位 400m 予選1:00.18
決勝57.60 萩原 実咲
3位 400m 予選50.64
決勝50.11 宮本 卓都
3位 5000mW 決勝 30:24.82 青山 寛奈
3位 5000mW 決勝24:46.17 坂本 一真
8位 三段跳 決勝9m81 古田 蕾
12位 5000m 決勝15:24.55 穐澤 優斗
9月5日~7日に水戸信用金庫スタジアムにおいて水戸地区新人大会が行われました。
多くの自己ベストが出て、この夏の練習の成果は発揮できたように思えました。上位8位入賞者は今月末に行われる県新人大会に出場することになりました。
暑い中でしたが、多くの声援ありがとうございました。
《結 果》
1位 400m 予選 50.84
決勝 50.92 宮本 卓都
1位 400m 予選 59.06
決勝 59.53 萩原 実咲
1位 400mH 予選 1:02.29 (大会新記録)
決勝 1:03.04 萩原 実咲
1位 5000mW 決勝 30:00.82 青山 寛奈
1位 5000mW 決勝 26:24.64 坂本 一真
8月3日~8月6日に福島県西郷村にある那須甲子青年自然の家において合同合宿が行われました。標高も高いこともあって気温も涼しくよい環境で合宿を進めるおことができました。日立工業、多賀、太田一、浦和実業、日大東北など多くの学校と合同で練習ができよい刺激となりました。秋の新人戦や駅伝へ向けしっかりと目標を定め今後の練習に励んでいきたいと思います。
7月28日~8月1日に福岡県博多の森陸上競技場において全国高等学校陸上競技大会が行われました。800m・やり投の2種目で出場しました。決勝進出はなりませんでしたが2名とも全国の舞台で堂々と戦うことができました。後輩達には来年の広島インターハイを目指し夏の練習に取り組んでもらいたいです。
《結 果》
予選 800m 1:54.02 苅部 光紀
準決 800m 1:52.73 苅部 光紀
予選 やり投 45m51 角鹿 由翔
7月12日~13日に水戸信用金庫スタジアムにおいて茨城県高等学校陸上競技個人大会が行われました。参加者の半数以上が自己ベストを更新しました。インターハイ組はよい調整練習として、1・2年生は今後の課題が明確になるよい機会となりました。この夏に力をつけて新人戦や駅伝に挑んでいきたいと思います。
【結果】
1位 800m 1:52.44 苅部 光紀
2位 やり投 48m88 角鹿 由翔
2位 400mH 1:05.60 萩原 実咲
3位 800m 1:57.72 宮本 卓都
4位 5000mW 30:06.36 青山 寛奈
5位 5000mW 26:47.65 坂本 一真
7位 1500m 4:00.09 穐澤 優斗
7月12日に水戸市内のホテルにおいて全国高校総合体育大会(インターハイ)茨城県選手団結団式が行われました。本校からも800mに出場する苅部、やり投に出場する角鹿が参加しました。茨城県選手団の代表として選手宣誓した苅部は、力強く戦うことを誓いまいました。茨城県選手団の北九州インターハイでの活躍に期待したいと思います。
7月5日~7日に水戸信用金庫スタジアムにおいて茨城県陸上競技選手権大会が行われました。大学生や社会人がいる中での大会でしたが2名の入賞者を出すことができました。
800mの苅部は8月の千葉県で行われる関東選手権に出場することになりました。暑さが厳しくなってきますが夏季練習に励んでいきたいと思います。
【結果】
1位 800m 1:51.88 苅部 光紀
5位 5000mW 32:23.93 青山 寛奈
6月27日~30日に新潟県ビックスワンスタジアムにおいて第40回U20日本陸上競技選手権が行われました。3年生の苅部光紀が800mで出場しました。かなりのハイレベルな大会になり決勝へは進むことはできませんでした。インターハイでは上位に食い込めるように練習に励んでいきたいと思います。たくさんの声援がありがとうございました。
【結果】
予選 800m 1:52.81 苅部 光紀
6月14日~17日に東京都駒沢オリンピック公園競技場において北関東高等学校陸上競技大会が行われました。800m・やり投の2種目で7月に博多の森陸上競技場(福岡)で行われるインターハイに出場権を獲得しました。東京まで応援に駆けつけてくれた方々や多くの声援が力になりました。ありがとうございました。
【大会結果】
3位 800m 1:51.52 苅部 光紀
7位 1500m 4:04.89 苅部 光紀
4位 やり投 54m89 角鹿 由翔
4×400mR 3:22.18 小森 陽 宮本 卓都 穐澤 優斗 苅部 光紀
3000mSC 10:05.84 櫻井 駿
400m 51.25 宮本 卓都
5月15日~18日に水戸信用金庫スタジアムにおいて茨城県高等学校陸上競技大会が行われました。6位までの入賞者は6月に駒沢陸上競技場(東京)で行われる関東大会に出場することになりました。福岡インターハイ出場に向け調整していきます。たくさんの応援ありがとうございました。
【結 果】
1位 800m 1:54.08 苅部 光紀
1位 1500m 3:54.45 苅部 光紀
4位 やり投 51m01 角鹿 由翔
4位 4×400mR 3:18.99 小森 陽 宮本 卓都 穐澤 優斗 苅部 光紀
5位 3000mSC 9:39.17 櫻井 駿
6位 400m 50.23 宮本 卓都
7位 5000mW 31:17.22 青山 寛奈
8位 800m 1:58.95 穐澤 優斗
8位 400mH 57.88 小森 陽
8位 5000mW 26:47.98 飯田 大賀
1.部員数(令和5年 7月時点)
男子 19名 女子 17名
2.活動日時
場所:本校グランド ケーズスタジアム水戸
平日:月曜日~金曜日 放課後(16:00~18:30)
休日:土日祝8:00~12:00
3.練習内容
アップ ドリル 専門練習 など
4.直近の大会結果・実績
令和5年度関東高等学校選抜新人陸上競技大会
第2位 萩原 実咲 400H
櫻井 駿 3000mSC出場 予選1位通過
令和5年度燃ゆる感動かごしま国体(茨城県代表選手)
第7位 苅部 光紀 800m
角鹿 由翔 やり投出場
(2023年10月18日付 茨城新聞)
令和5年度茨城県高等学校陸上競技新人大会
第1位 苅部 光紀 800m
第1位 苅部 光紀 1500m(大会新記録)
第1位 櫻井 駿 3000mSC
第1位 萩原 実咲 400H
第3位 角鹿 由翔 やり投
第4位 萩原 実咲 400H
第5位 飯田 大賀 5000mW
第6位 男子 4×400R
第8位 星川 美結 砲丸投
令和5年度関東陸上競技選手権大会
苅部 光紀 800m・1500m出場
櫻井 駿 3000mSC出場
萩原 実咲 400H出場
令和5年度全国高等学校陸上競技選手権大会
苅部 光紀 800m 出場
令和5年度茨城県高等学校陸上競技個人選手権大会
第2位 萩原 実咲 400H
第3位 櫻井 駿 1500m
令和5年度茨城県陸上競技選手権大会
第1位 苅部 光紀 800m
第2位 萩原 実咲 400H
第4位 櫻井 駿 3000mSC
第6位 苅部 光紀 1500m
令和5年度関東高等学校陸上競技選手権大会
第2位 苅部 光紀 800m
角鹿 由翔 やり投 出場
令和5年度茨城県高等学校陸上競技選手権大会
第2位 苅部 光紀 800m
第4位 角鹿 由翔 やり投
第7位 櫻井 駿 3000mSC
令和4年度U18陸上競技大会
新井 翔仁 300m 出場
令和4年度関東高等学校陸上競技選抜新人大会
第5位 庄司 怜央菜 円盤投
第7位 苅部 光紀 800m
櫻井 駿 3000mSC 出場
角鹿 由翔 やり投 出場
令和4年度茨城県高等学校陸上競技新人大会
第2位 櫻井 駿 3000mSC
第2位 庄司 怜央菜 円盤投
第2位 苅部 光紀 800m
第2位 角鹿 由翔 やり投
第4位 宇佐美 太佑 800m
第6位 神原 あさひ 800m
第7位 苅部 光紀 1500m
第8位 永田 実来 5000mW
令和4年度茨城県高等学校陸上競技個人選手権大会
第2位 新井 翔仁 200m
第2位 櫻井 駿 3000m
第3位 庄司 怜央菜 円盤投
第8位 近藤 優羽 200m
第8位 宇佐美 太佑 800m
第8位 鈴木 明麿 3000mSC
令和4年度茨城県陸上競技選手権大会
第1位 櫻井 駿 3000m
第3位 村井 友音 5000mW(関東大会出場)
第6位 磯崎 梨紗 10000m
第8位 田岡 さほな やり投
第8位 庄司 怜央菜 円盤投
令和4年度茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会
第1位 村井 友音 5000mW(関東大会出場)
第2位 田岡 さほな やり投(関東大会出場)
第4位 新井 翔仁 200m 400m(関東大会出場)
第5位 庄司 怜央菜 円盤投(関東大会出場)
第7位 水沼 智咲 5000mW
第7位 庄司 怜央菜 砲丸投
令和3年度全国高等学校陸上競技対校選手権大会
藤田 航生 400mH 出場
令和3年度関東高等学校陸上競技対校選手権大会
第5位 藤田 航生 400mH
村井 友音 5000mW 出場
藤田・岡田・綿引・河邉 4×400mR 出場
岡田 悠翔 800m 出場
綿引 太一 1500m 出場
令和3年度茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会
第1位 藤田 航生 400mH
第2位 村井 友音 5000mW
第3位 藤田・岡田・綿引・河邉 4×400mR
第4位 岡田 悠翔 800m
第5位 綿引 太一 1500m
5.ひとこと
部員全員が文武不岐を追求し日々の学校生活を送っています。