茨城県立緑岡高等学校
8月16日(金)~18日(日)に岩手県盛岡市で行われた第19回全国高校生短歌大会 短歌甲子園2024に出場しました。
団体戦は一次リーグ敗退でしたが、個人戦は萩谷さんが決勝に進出しました。さまざまな学校との交流や競技をとおして、多くの刺激を受けました。来年度もまた短歌甲子園に出場できるよう頑張りたいと思います。
令和6年8月21日(水)に白鷗大学(栃木県小山市)で行われた第25回関東地区高校生文芸大会に1年生の三浦大空さんが出場しました。
午前中の分科会では短歌のワードゲームを行い、他校生と交流を深めながら、楽しく短歌を作ることができました。午後の講演会では、講師の木下龍也先生が関東大会に選ばれた短歌を講評してくださり、言葉の繊細さを感じることができました。
令和6年8月7日(水) 令和6年度茨城県高等学校文化連盟文芸部大会運営生徒研修会に参加しました。
午前の創作菓子作りでは、季節の和菓子「花火」と「兎」を作りました。
午後は俳句の連作を行いました。個人制作の後、グループ内で10句選び、題名を決め、発表を行いました。互選賞は三浦さんの班が受賞しました。
午前、午後の創作活動を通して他校の生徒と交流を深めることができました。
第19回全国高校生短歌大会 短歌甲子園2024に1年生の三浦大空さん、沢田紘希さん、萩谷直紀さん、井原舜生さんの出場が決定しました。
第25回関東地区高校生文芸大会(栃木大会)に1年生の三浦大空さんが出場することになりました。
令和6年度第1回茨城県高等学校文芸部中央大会に参加しました。午前中は全体会、報告会、情報交換会を行いました。午後は渡邊新月先生を講師にお招きし、講演会を行いました。本校生徒も積極的に交流したり質問したりして、創作活動への意欲が高まりました。
令和6年3月27日(水)に本校校長の今瀬先生を講師として、太田一高、日立一高、水戸商業、緑岡高の合同句会を行いました。
10月31日(火)茨城県立歴史館で第2回文芸部中央大会が行われました。情報交換会や分科会で他校生と交流を深め、刺激を受けてきました。
表彰式では、2年皆川愛さんが第1回中央大会互選賞に選ばれました。
7月31日(月)令和5年度茨城県高等学校文化連盟文芸部大会運営生徒研修会が茨城県立水戸農業学校で行われました。
午前中農業体験を行い、午後は農業体験をもとに合同作品作りを行いました。他校との交流もあり、多くの学びを得ことができました。