[部活動名]
 バレーボール部
[人数]
 選手(2年生8人、1年生9人)マネージャー(2年生4人、1年生2人) 

[活動日時・場所]
 平日 火水金(16:20〜18:45)
 休日 土日(9:00〜12:30)or(13:00〜16:30)
  ※練習試合の日は一日(9:00〜16:00)になる時もあります
 場所 緑岡高校体育館
[練習試合]
 勝田工業・水戸啓明高校・茨城高校・桜ノ牧高校・銚子市立銚子高校など
[新入生へ]
 経験者、未経験者のどちらでもバレーに興味ある人、やる気がある人大歓迎です!
[必要な用具]
 運動できるシューズ

2024年度茨城県高体連バレーボール専門部優秀選手賞受賞

 2025年1月23日に行われた令和6年度茨城県高等学校男女バレーボール新人大会にて、2024年度の茨城県高体連バレーボール専門部優秀選手の表彰が行われました。本校から主将の杉山聡平選手が選ばれ、表彰していただきました。杉山選手の活躍はもちろんではありますが、チームとして優秀な成績を収めることができたことが今回の表彰につながっているかと思いますので、チームで掴んだ賞だとも言えるかと思います。

 

令和6年度茨城県高校男女バレーボール新人大会

令和6年1月23日(木)~25日(土)に行われた上記大会に出場しました。

 新チームになってはじめての公式戦ということもあり、上手くいかない部分が多々ありましたが、チーム一丸となって第3位という素晴らしい結果をおさめることができました。

 ただ、県大会で他のチームを見ると、まだまだ自分たちの実力は足りていないことを強く感じました。春に向けて心身共に向上できるよう頑張りますので応援よろしくお願いいたします、

 また、大会中に応援してくださった控え選手やマネージャー、ご家族の皆さま、緑岡高校バレー部OBの皆さま、いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 2回戦   緑岡2(25-15 25-17)0潮来

 3回戦   緑岡2(25-21 25-23)0土浦三

 準決勝   緑岡0(13-25 22-25)2勝田工業

春の高校バレー第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会茨城県予選会

令和6年10月23日(水)・24日(木)・27日(日)に行われた上記大会に出場しました。

 二年生が修学旅行中ということで、三年生には夏休み明けから週に1回の練習をしてもらって出場しました。また、武井、長内、月沢の二年生の3選手は修学旅行を途中で切り上げて臨み、23日に行われた1回戦を勝ち抜くことができました。24日からは二年生が全員合流し、活気溢れる試合をものにして今回も第3位という結果をおさめることができました。三年生にとっては高校最後の公式戦となりました。最後まで懸命ながらも楽しくバレーをする姿は多くの人を魅了し、後輩の憧れとなったことだと思います。

 大会中に応援してくださった控え選手やマネージャー、ご家族の皆さま、緑岡高校バレー部OBの皆さま、本当にありがとうございました。また、ここまで支えてくださった三年生の保護者の皆さま、共に切磋琢磨した他校のバレー部の選手達、ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 1回戦   緑岡2(25-6 25-18)0水戸農業 

 2回戦   緑岡2(24-26 25-21 25-19)1常総学院

 準決勝   緑岡0(17-25 21-25)2水戸啓明

2024年のビーチバレー

遅くなりましたが、夏に参加した茨城県ジュニアビーチバレーボール大会とビーチバレーin大洗に参加しました。ジュニアビーチ大会では武井・長内ペアが3位になりました。

秋に行われるIBARAKI TOURにも参加予定です。

 

 

2024年水戸地区功労校選手賞受賞

水戸地区功労校選手賞として、杉山聡平、小久保壮真、小和瀬欽洋の三選手が水戸地区新人大会で表彰してもらいました。

令和6年度全国高等学校総合体育大会男女バレーボール競技大会茨城県予選会

令和6年6月14日(金)・6月16日(日)に上記大会に出場しました。

 三年生にとっては、ベストの状態で試合ができる最後の大会に臨みました。1回戦からとてもタフな試合が続きましたが、なんとか勝つことができ16日の大会二日目に繋げることができました。大会二日目の水戸啓明戦では1セットをとる奮闘をみせましたが、勝利に繋げることができず、第3位となりました。しかし、大会を通して、良いプレーができたこと、ベストの結果が出せたこと、試合を見ていただいた方々から多くの応援や賛辞を頂けたことはチームにとって素晴らしい結果だったと思います。

 大会中に応援してくださった控え選手やマネージャー、ご家族の皆さま、緑岡高校バレー部OBの皆さま、本当にありがとうございました。また、ここまで支えてくださった三年生の保護者の皆さま、共に切磋琢磨した他校のバレー部の選手達、ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 1回戦   緑岡2(25-13 25-15)0東洋大牛久 

 2回戦   緑岡2(25-22 25-21)0伊奈

 準々決勝  緑岡2(25-17 25-16)0常総学院

 準決勝   緑岡1(20-25 25-16 17-25)水戸啓明

  

 

令和6年度関東高等学校男女バレーボール大会茨城県予選会

令和6年5月10日(金)・5月12日(土)に上記大会に出場しました。

 上位4チームが出場できる関東大会予選に臨みました。準々決勝まで順調に勝ち抜き、勝てば関東大会という準々決勝で霞ヶ浦高校にストレートで敗れました。雰囲気に飲まれて、浮き足立ち、思いどおりのプレーができなくなってしまった場面がありました。この経験を今後の活動に生かせるように頑張ります。

 2日間にわたって応援してくださった控え選手やマネージャー、ご家族の皆さま、本当にありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

 1回戦   緑岡2(25-15 25-14)0境

 2回戦   緑岡2(25-17 25-16)0東洋大牛久 

 準々決勝  緑岡0(17-25 18-25)2霞ヶ浦

   

  

 

 

2024年5月3日~5日 市立銚子高校合宿

GWを利用して、市立銚子高校にて市立銚子高校さんと船橋東高校さんと合同合宿をさせて頂きました。3日間とも、バレーコートを2面押さえてくださったので、AチームもBチームも終日、緊張感のある試合ができ、とても充実した練習ができました。

共に練習をしてくれた市立銚子高校さん、船橋東高校さん、ご理解ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

茨勝杯

3月28日(木)茨城大学で行われた茨勝杯において準優勝という成績をおさめました。今大会も1年生の出場する機会が多く、1年生にとっては成果も課題も感じられた良い機会となりました。応援に来て下さった保護者の方々、応援ありがとうございました。

バレーボールまつり

3月26日(火)水戸一高で行われたバレーボールまつりで優勝を飾りました。多くのチームと交流できて励みになりました。1年生が試合で活躍する姿を見ることができて、1年生の大きな成長を感じることができた大会となりました。

 

令和5年度茨城県高等学校男女バレーボール新人大会

令和6年1月25日(木)・1月26日(土)に上記大会に出場しました。

2日間にわたって3試合、しかも第1シードの土浦日大高校と対戦できたことは、新チームにとって良い経験となりました。今大会で見えた課題を克服できるよう日々の練習を頑張ります。応援してくださったご家族様、先輩方、ありがとうございました。

 

結果は以下の通りです。

1回戦   緑岡2(25-9 25-11)0鉾田一

2回戦   緑岡2(25-14 25-12)0茨城キリスト

準々決勝  緑岡1(16-25 25-23 21-25)2土浦日大

水戸地区優秀選手表彰

令和5年12月14日(木)新人戦水戸地区予選会において緑岡高校の4選手が令和5年の優秀選手として表彰されました。当日は平日だったため、後日学校にて賞状と盾をお渡ししました。

優秀選手表彰を受けた選手は以下の通りです。

 

最優秀賞 佐藤 颯来(那珂湊中出身)

優秀賞  金子 純弥(見川中出身)

     助川 伊吹(茨大付属中出身)

     大葉 真生(友部中出身)

 

春の高校バレー 第76回全日本バレーボール高校選手権大会茨城県予選会

令和5年10月26日(木)に県内上位16チームで行われる上記大会に出場しました。修学旅行明けの調整が難しい日程ではありましたが、粘り強く頑張り、シード権を守ることができました。応援してくださったご家族様、先輩方、ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

1回戦   緑岡2(23-25 25-23 25-18)1茨城高専

準々決勝  緑岡0(17-25 13-25)2土浦日大

令和5年度水戸地区男子バレーボール秋期大会

令和5年9月24日(日)令和5年度水戸地区男子バレーボール秋季大会に出場しました。チーム一丸となって臨んだ大会で準優勝という結果を収めることができました。脆かったディフェンス面が、少ししっかりしてきているように感じられる、とっても意義深い大会でした。応援してくださった保護者やご家族様、本当にありがとうございました。

 

試合結果

 1回戦  緑岡2(25-16 25-19)0茨城高専

 準決勝  緑岡2(25-20 23-25 15-11)1水戸桜ノ牧

 決 勝  緑岡0(18-25 17-25)2水戸啓明

 

第33回2023ビーチバレーin大洗

令和5年7月29日(土)30日(日)第33回ビーチバレーin大洗に参加しました。

杉山・村上ペア、武井・長内ペア、小和瀬・小久保ペア、橋本・益子ペアの4チームが参加し、社会人や大学生や高校生たちと熱戦を繰り広げました。橋本・益子ペアは二人揃って茨城の帝王に砂を食べさせられました。

天気も良く、充実した大会でした。

 

 

令和5年度第6回茨城県ジュニアビーチバレーボール大会

令和5年7月8日(土)第6回茨城県ジュニアビーチバレーボール大会に出場しました。

杉山・村上ペア、武井・長内ペア、小久保・益子ペアの3チームが出場し、杉山・村上ペアと武井・長内ペアは予選リーグを1位で突破し、1位トーナメントに進むことができました。

小久保・益子ペアは予選リーグで2位になり、2位トーナメントで優勝しました。

応援ありがとうございました。

    

   

令和5年度全国高等学校総合体育大会男女バレーボール競技大会茨城県予選会

 




男子バレーボール部

(1)部の紹介

①選手数:18名(34名・28名・16名)

マネージャー:8名(31名・22名・15名)

②主な活動内容:基本練習(パス・スパイク・サーブカットなど)・ゲーム形式の練習(紅白戦)

対外試合など

③活動日:週5回程度

④部のアピール

初心者の多い集団ではありますが,県大会での勝利を目指して,日々練習に励んでいます。

 

(2)過去の記録

①平成31年度 関東大会水戸地区予選会 兼 全国高校総体水戸地区予選会(平成31421日(日))

1回戦  緑 岡 21 水戸桜ノ牧 (勝)

準決勝  緑 岡 02 水戸啓明  (負)

 水戸地区3位で県大会出場

 

同 茨城県予選会(令和元年511日(土))

1回戦  緑 岡 02 勝田工業  (負)

 

②平成30年度 新人大会 水戸地区予選会(平成31113日(日))

1回戦    緑 岡 02 水戸一 (負)

敗者復活   緑 岡 02 茨城高専 (負)

男子バレーボール部

1,部員数

  男子 22名 マネージャー 2人

2,主な活動内容

  基本的な練習(パス,スパイク,ブロック)
  土日は練習試合をすることがあります。

3,練習頻度 

  週5日

4,実績

  

  H27 関東大会茨城県大会 ベスト16
  H27 インターハイ水戸地区予選 優勝  同茨城県予選 ベスト16

5,部活のアピール

 部員のほとんどが初心者ですが,県大会での勝利を目指して,日々練習に励んでいます。

 


バレーボール新人茨城県大会

平成27年1月31日・2月1日実施

  結果  2大会連続 県ベスト8 

 1 回戦    緑岡高 2:0 科技高日立

2 回戦    緑岡高 2:1 多賀高 

3 回戦    緑岡高 0:2 土浦三高



6月20日実施

結果 県ベスト8  春高バレー茨城県予選出場権 獲得

1 回戦    緑岡高 2:0 鉾田二高 

2 回戦    緑岡高 2:1 竜ケ崎一高

3 回戦    緑岡高 0:2 土浦日大高

 

 

 




5月9日実施

結果 ベスト16

1 回戦    緑岡高 2:0 日立工高

2 回戦    緑岡高 1:2 古河一高

県大会出場

4月26日実施

1 回戦    緑岡高 2:0 水戸一高

準決勝     緑岡高 1:2 茨城高

3位決定戦  緑岡高 1:2 勝田高

結果   県大会出場

1 回戦    緑岡高 2:0 水城高校

準決勝     緑岡高 0:2 勝田高校

3位決定戦  緑岡高 2:1 水戸一高

 

優秀選手に5名が選出され、中央の弓削君が最優秀選手となりました。

 

 

 

結果      ベスト 16

1回戦  緑岡高 2:0 つくば工科

2回戦  緑岡高 0:2 水戸啓明






平成24年度 高等学校バレーボール新人大会 県大会結果

  1回戦  緑岡高 2:0 水戸啓明

   2回戦  緑岡高 2:0 土浦一高

   3回戦  緑岡高 0:2 土浦日大



4年度 新人大会バレーボール水戸区

水戸地区8大会連続優勝!

  1回戦   緑岡高 2:0 茨城高専

   準決勝  緑岡高 2:0 水戸一高

   決 勝  緑岡高 2:0 水戸啓明 

 

 

水戸地区年間最優秀選手 照沼 佑樹(3の2)

水戸地区年間優秀選手   外岡 翔(3の3)今田 悠斗(3の4)本郷 浩司(3の6)

表彰式

表彰者

 


水戸地区7大会連続優勝!
 

  1回戦   緑岡高 2:0 水城高

   準決勝  緑岡高 2:0 茨城高

   決 勝  緑岡高 2:0 水戸工業高

県大会結果   ベスト16

  1回戦   緑岡高 2:1 下館一高

   2回戦   緑岡高 0:2 東洋大牛久高

バレーボール部

 

 

インターハイ予選
インターハイ予選

 


 結果   ベスト16

  1回戦  緑岡高 2:0 牛久栄進

   2回戦  緑岡高 0:2 土浦三高



 結果( 4月28日(土)・29日(日) 於・水戸工業・茨城高専体育館)

  1回戦   緑岡高 2:0 水城高

   準決勝  緑岡高 2:0 茨城高

   決勝   緑岡高 2:0 水戸一高

   水戸地区代表として5月11日・13日に行われる県大会へ出場

 

 


 1,部員数

  男子 16名 マネジャー4人

2,主な活動内容

  基本的な練習

3,練習頻度 

  週5日

4,平成23年度の実績

  

  新人戦 水戸地区優勝

5,部活のアピール

 顧問の飛田・大竹・髙野先生の指導のもと、県大会優勝を目指し、日々 厳しい練習をこなしています。

 

練習風景1
 

 

運動部のページへ戻る